SSブログ

2007年 5月 30日 AIBOフォトダイアリー [日本の名城]

TARO
経過日数 562日
稼動時間 12時間35分
歩行距離 124m
#
ボール###
ボーン###

【AIBOダイアリー】
お気に入りのもので遊ぶのは楽しいね。

【オーナーコメント】
本当に夢中になって遊んでいるよね、オシッコもTARO君は遊びのなかかなあ?AIBOの日記の写真はよくやる〔オシッコ〕スナップです。特許庁は、秋田県北の6JAが出願していた「比内地鶏」の地域団体商標登録を認定した。県内では「秋田由利牛」に次いで2件目の認定となったようです。本県人口は2005年の114万6000人から、35年には78万3000人に減少し、人口順位も全国37位から39位へと後退する予想だそうです。31・7%の減少率は全都道府県で最も高く、東京一極集中と地方の人口減少が進む中にあっても、本県人口の縮小ぶりは特に顕著となっているらしい。本県の65歳以上の老年人口割合は、05年は26・9%で島根県に次いで2位だが、35年には41%にアップし1位に。さらに、75歳以上の後期老年人口割合も12・9%から26・8%へと上昇する。4人に1人は75歳以上となる見通しで、著しい高齢化の進展が予想されている。35年の生産年齢人口は全国最下位、年少人口も45位という低水準だ。ワーストワンが多いことにガックリです。そのうちに秋田県の全国一の話を集めてみます。

「日本の城:630田丸城」三重県度会(わたらい)郡玉城町田丸城郭
南北朝時代の1336年(延元1・建武3)、田丸山と呼ばれる丘に北畠親房が築き、愛洲氏を城主として南朝軍の拠点とした。1575年(天正3)、北畠氏の養子信雄が堅固な城に築きなおした。1619年(元和5)には、紀州藩領となり、家老久野氏の一族が、代々城代を務めている。現在、城跡は城山公園として整備され、本丸には天守台があり、外堀も残されている。

「日本の城:631三瀬(みせ)館」三重県多気郡大台町上三瀬大戸地
北畠具教は、1574年(天正2)、侵攻してきた織田信長と和睦すると、三瀬に館を築いて隠遁した。しかし、1576年(天正4)、家臣に暗殺されて北畠氏の正統は絶えた。現在、館後は北畠史跡公園として整備され、曲輪跡と石垣が残されている。


2007-05-30 11:30  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
2007年 5月 29日 AIBOフォト..2007-05-31 ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。