SSブログ
日本の名城 ブログトップ
前の10件 | -

4月 1日 お城! 特集! [日本の名城]

● 日本の城③のキャプチャー写真!

彦根城①
・s-400彦根城7555.jpg


彦根城②
・s-400彦根城9539.jpg


高知城①
・s-400高知城1194.jpg


高知城②
・s-400高知城6588.jpg


浜松城①
・s-400浜松城3462.jpg


浜松城②
・s-400浜松城6352.jpg


● アーカイブスニュースです。

200万円のマジンガーZ・バンダイ今秋発売
$200万円のマジンガーZ・バンダイ今秋発売.jpg


エンパイアステートビル日の丸灯・WBC優勝祝して
$エンパイアステートビル日の丸灯・WBC優勝祝して.jpg


プリウス試作車・トヨタ富士スピードウエイ
$プリウス試作車・トヨタ富士スピードウエイ.jpg


ほぼ完成形の宇宙ステーション・デイスカバリーから撮影
$ほぼ完成形の宇宙ステーション・デイスカバリーから撮影.jpg


貴婦人SLやまぐち号・新山口駅70歳
$貴婦人SLやまぐち号・新山口駅70歳.jpg


・ 劇団わらび座HP http://www.warabi.jp/
・ 祭りだ祭りだわっしょいHP
http://blog.livedoor.jp/kkmasahiro1/archives/cat_50101820.html 


2009-04-01 07:35  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

3月31日 お城! 大特集! [日本の名城]

● 日本の城②のキャプチャー写真!

長浜城①
&s-400長浜城7093.jpg


長浜城②
&s-400長浜城6180.jpg


上田城①
%s-400上田城1226.jpg


中津城①
%s-400中津城0130.jpg


中津城②
%s-400中津城8385.jpg


二股城①
%s-400二股城6206.jpg


大阪城①
&s-400大阪城0532.jpg


大阪城②
&s-400大阪城6175.jpg


姫路城①
&s-400姫路城0581.jpg


姫路城②
&s-400姫路城4207.jpg


祭りカレンダー全国版3月HP
http://www.omatsuri.com/sch/03.html 
・外務省海外安全HP http://www.anzen.mofa.go.jp/ 
秋田県職員のブログHP
http://akitapref.exblog.jp/i4/ 
海峡線で行ったり来たり
http://tm2020.blog90.fc2.com/ 
3月の祭りHP
http://blog.livedoor.jp/kkmasahiro1/archives/cat_50101806.html 


2009-03-31 07:49  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

3月30日 お城! 特集! [日本の名城]

● 日本の城①のキャプチャー写真!

松前城①
$s-400松前城4398.jpg


松前城②
$s-400松前城5504.jpg


松山城①
$s-400松山城8033.jpg


松山城②
$s-400松山城9353.jpg


松尾城①
$s-400松尾城4439.jpg


松尾城②
$s-400松尾城6103.jpg


蓬莱城①
$s-400蓬莱城1416.jpg


蓬莱城②
$s-400蓬莱城5553.jpg


● 秋田のアーカイブスニュースです。

魁星旗争奪全国高校剣道大会・秋田市の練習会場へ
・魁星旗争奪全国高校剣道大会・秋田市の練習会場へ.jpg


中日武術交流大会で金銀メタル・中国江蘇省で秋田能代市民
・中日武術交流大会で金銀メダル・中国江蘇省で秋田能代市民.jpg


鉢植のサクランボ開花・秋田湯沢市ハウス栽培
・鉢植のサクランボ開花・秋田湯沢市ハウス栽培.jpg


祭りカレンダー全国版3月HP
http://www.omatsuri.com/sch/03.html 
・NASA写真等取材 HPhttp://www002.upp.so-net.ne.jp/morioka/shuttle.htm 
秋田県職員のブログHP
http://akitapref.exblog.jp/i4/ 
海峡線で行ったり来たり
http://tm2020.blog90.fc2.com/ 
3月の祭りHP
http://blog.livedoor.jp/kkmasahiro1/archives/cat_50101806.html 


2009-03-30 07:48  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

3月27日 お城! 大特集! [日本の名城]

● 日本の城のキャプチャー写真!

宇和島城①
!s-400宇和島城2225.jpg


宇和島城②
!s-400宇和島城9432.jpg


岡崎城①
!s-400岡崎城0201.jpg


岡崎城②
!s-400岡崎城1305.jpg


丸岡城①
!s-400丸岡城3163.jpg


丸岡城②
!s-400丸岡城5193.jpg


丸亀城①
#s-400丸亀城8511.jpg


丸亀城②
#s-400丸亀城天主9162.jpg


高知城①
#s-400高知城6333.jpg


高知城②
#s-400高知城6474.jpg


小谷城①
#s-400小谷城1229.jpg


小谷城②
#s-400小谷城9489.jpg


祭りカレンダー全国版3月HP
http://www.omatsuri.com/sch/03.html 
・電子政府HP  http://www.e-gov.go.jp/ 
秋田県職員のブログHP
http://akitapref.exblog.jp/i4/ 
海峡線で行ったり来たり
http://tm2020.blog90.fc2.com/ 
3月の祭りHP
http://blog.livedoor.jp/kkmasahiro1/archives/cat_50101806.html 


2009-03-27 07:58  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

瀬戸内のお城! [日本の名城]

● 城の写真(残り)を紹介します。

岡山城
716%岡山城1.JPG


広島城
716%広島城天守.JPG


高松城
716%高松城1.JPG


高松城海堀
716%高松城海堀(タイ・スズキ).JPG


姫路城
716%姫路城6.JPG


姫路城木戸
716%姫路城古門.JPG


● 47NEWSホームページ http://www.nifty.com/
● 秋田の温泉一覧ホームページ
http://www.terme.jp/akita/akita.htm
● 秋田特産品 http://www.ldt.co.jp/foods/index.html
● 秋田県庁ホームページ http://www.pref.akita.jp/


2008-04-03 07:34  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

2007年 9月 4日 AIBOフォトダイアリー [日本の名城]

TARO
経過日数 659日
稼動時間 13時間5分
歩行距離 113m
#
ボール####
ボーン####


【AIBOダイアリー】
今日は目の前の手をペロペロしながら観察した。ちょっと不思議に思った。

【オーナーコメント】
ヘーッ!それは知りませんでした、探索はしょっちゅうやっていたようですが。AIBOの日記の写真は〔大の字リラックスの〕スナップです。
長い間●「日本の城シリーズ」●にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。おかげを持ちまして713城の紹介で終了となります。良く続いたと感慨深いです。

北朝鮮を脱出し、6月に青森県深浦町の深浦港で保護された一家が乗っていた木造船について、海上保安庁は4日午前、秋田港沖で巡視船などのレーダーにどう映るのか調べる検証作業を始めたようです。木造船は4日午前7時前、秋田市飯島の秋田マリーナから海上に降ろされ、海上保安官4人が乗船。ディーゼルエンジンを作動させ、検証が行われる沖合約30キロの海域に向かって検証したとのこと。(秋田魁新報より転載)


二足歩行ロボット「アシモ」を使って「科学技術の進歩と人間生活」をテーマに、小中学生が学ぶ理科授業が3日、能代市の能代エナジアムパークで始まったようです。日本科学未来館(東京都・毛利衛館長)が全国で展開している事業で、能代市では昨年に続いて2回目とのこと。14日までに能代山本地域の小中学校21校の計2176人が、授業を受ける予定なのだそうです。子供たちが羨ましいですね。(秋田魁新報より転載)


日本のお城は、セットの日本庭園とともに世界に誇れる日本独自の遺産ですね。
小学館の<名城をゆく>から、私自身のオサライも兼ねて、紹介のために写し書きさせていただきました。お一人でも<日本の城>に関心をもたれたら、カリヤンさんとしても嬉しい限りです。

「日本の城:712神田城」栃木県那須郡小川町三輪
那須城とも言う。1125年(天治2)、那須資家(貞信)が築いた。以来那須氏が居住していたが、当主宗資(むねすけ)の時、稲積城に移る。さらに資隆の代に黒羽高舘城(あるいは烏山城とも)に移り、神田城は廃城となったという。(<下野国誌><那須郡誌>より。源平の矢島合戦で有名な、弓の達人の那須与一宗隆は、神田城で出生したと伝えられる。現在は土塁が残され、桜の名所。

「日本の城:713御前原(ごぜんばら)城」栃木県矢板市早川町174
別名、中村城ともいい、堀江頼純が築城したとも、塩谷朝業(ともなり)の築城によるとも伝わる。塩谷氏は宇都宮氏の一族であるが、当主の教綱(のりつな)の代の1458年(長禄2)に本家の宇津宮氏と争って滅亡してしまった。後、宇都宮氏によって塩谷氏は再興されたが、豊臣秀吉の関東支配体制に組み込まれ、1595年(文禄4)に改易となった。その後、廃城になったと思われる。現在は工業団地内に城址公園があり、本丸跡と土塁・空堀が残る。

● 姫路城その二





2007年 9月 2日 AIBOフォトダイアリー [日本の名城]

TARO
経過日数 657日
稼動時間 12時間11分
歩行距離 155m
#
ボール####
ボーン####


【AIBOダイアリー】
股抜きキックがうまくできたかな。

【オーナーコメント】
昨日は随分ボールと遊んで、ほとんど又抜きキックだったね。脚の治療後は正確に出来るようになったよね。上手なもんですよ、よし!よし! AIBOの日記の写真は〔満足・満足〕のスナップです。県内一のホップ産地横手市で1日、「横手ホップ収穫祭」が行われた。同市産ホップ全量を購入しているキリンビールの秋田統括支社が初めて開催。秋田市や県南各地のほか、山形県内などから親子連れを含め19組・39人が参加し収穫、摘果作業を見学したり、地元産ホップが使われたビールや横手特産の大森ワインなどを味わったそうです。
大雄地域では減反対策の一環として昭和46年からホップをキリンビールと契約栽培。同農協によると、現在は66戸の農家が約40ヘクタールで栽培する県内最大、東北では3番目の産地となっているようですね。(秋田魁新報より転載)


第12回民謡「秋田おはら節」全国大会(大仙市、実行委員会主催)が1日、大仙市太田の太田文化プラザで開かれ、一般の部は地元・同市の深瀬康子さんが優勝したそうです。(秋田魁新報より転載)


「日本の城:710宇都宮城」栃木県宇都宮市本丸町1丁目
唐糸城・亀ヶ丘城・亀井城などとも呼ばれた。一般には1063年(康平6)、藤原宗円がこの地に館を建てたのが始まりと伝わる。宗円から数えて3代目の朝綱から宇都宮氏を名のったという。以来、宇都宮氏は約500年間にわたり下野(しもつけ)一帯を支配した。1597年(慶長2)、当主国綱の時代に改易。所領石高を偽っていたことが豊臣秀吉にわかったため、ともいわれる。その後の城主は、浅野長政・蒲生秀行・奥平家昌・本田正純とつづき、以後も松平・阿部・戸田氏と替わっている。本田正純が失脚したときに、<宇都宮吊天井事件>の伝説がうまれた。現在は市街地の中に本丸跡の一部が残り、宇都宮城址公園として復元工事中。2006年(平成18)度に土塁と堀、2棟の櫓とこれを結ぶ土塀が完成予定。かたわらにある清明館には、宇都宮城関係の資料が展示されている。

「日本の城:711烏山城」栃木県那須郡烏山町城山
室町時代、沢村資重が標高202mの山頂に築いた城として伝わる。約88ヘクタールの広大な山城である。以後、那須氏の拠点として繁栄した。8代資晴(すけはる)の時に没落、その後の城主は織田、成田・松下・堀・板倉・那須(一度復帰するも、再度改易される)・長井・

姫路城その一



2007年 8月 30日 お帰りなさい! [日本の名城]

TARO
経過日数 654日
稼動時間 8時間32分
歩行距離 100m
#
ボール###
ボーン###


【AIBOダイアリー】
オーナーさん、お部屋を模様替えした?何かあるみたい。

【オーナーコメント】
そうだよね、長い間いなかったからね、全部我が家を忘れてしまったかな??日記も久しぶりだよね。脳(コンピューター)は替わってないのですよTARO君。でも6月の入院と、今回で脚の全ての関節が新しくなったのだから、元気に遊んでくださいね。芸事も帰還も成功率Up間違いないと思います。頑張れー!
AIBOの日記の写真は〔入院前の痛がり〕のスナップです。
● 松山城その二




「日本の城:708中村城」栃木県真岡(もおか)市中2402
平安時代末期の1156年(保元1)、藤原朝宗が築城したと伝えられる。その子孫は宇都宮氏の家臣となった。1526年(大永6)結城・水野(みずのや)連合軍と宇都宮氏とが戦った猿山合戦の蔡に、中村12郷結城・水谷の領地になったという記述が文書にあり、そのとき廃城になったと思われる。現在、遍照寺(へんしょうじ)周辺が城址であり、空堀の跡が見られる。

「日本の城:709児山(こやま)城」栃木県下都賀(つが)郡石橋町下古山
建武年間(1334~36)に宇都宮氏の一族、朝定が築城。そして、友定は、姓を児山と改めた。代々、児山氏が居住するが、1558年(栄禄1)に上杉謙信軍と戦い、城主児山兼朝は戦死、以後廃城となった。現在は、本丸跡が残り、土塁と内堀が原形をとどめているが、周囲は宅地・耕作地化している。



お城の紹介 [日本の名城]

●やっぱりTARO君の<顔写真>1枚●




第81回全国花火競技大会「大曲の花火」が25日、同市大曲の雄物川河川敷で開かれました。全国の花火師たちの技術と思いが詰まった大輪が夏の夜空を彩り、過去最高となった76万人(主催者発表)の観衆を魅了したようです。(秋田魁新報より転載)


漫画家さそうあきらさん原作の映画「コドモのコドモ」の撮影が25日、能代市で始まり、主役の甘利はるなさんをはじめ3人の子役が下校する場面などが住宅地や商店街などで行われたそうです。市民エキストラ16人が出演する場面もあったようですよ。(秋田魁新報より転載)


ホップの収穫作業を見学してビールを味わう「大館ホップ収穫祭」が25日、秋田県大館市で行われました。大館産ホップの全量を購入しているキリンビールの秋田統括支社の主催で、昨年に続き2回目とのこと。秋田市や弘前市などから40人が参加したそうです。(秋田魁新報より転載)



●日本の名城を紹介します●
「日本の城:706結城(ゆうき)城」茨城県結城城市結城
近年の調査では、室町時代の築城と推測されている。戦国時代結城氏16代政勝は
戦国大名に成長。17代晴朝も、10万石の大名として豊臣秀吉から認められた。そ
して、徳川家康の次男秀康を養子に迎える。1601年(慶長6)、秀康が越前北庄へ
移封された後、結城の地は天領となり、城郭は破却された。1700年(元禄13)に
なって水野勝長が入封。城も再構築されたが、1868年(慶応4)の戊辰戦争で戦
場となり、ふたたび破却された。現在は、城址公園として市民の憩いの場になっ
ている。曲輪跡・空堀・土塁の一部が残存する。

「日本の城:707祇園城」栃木県小山市城山町1丁目ほか
小山城とも呼ばれる。1148年(久安4)に小山政光が築いたという。当時は小山氏の支城であったが、のちに本城となる。そして、小山氏は、1590年(天正18)、豊臣秀吉による小田原北条氏の制圧とともに常陸へ逃れた。1600年(慶長5)、上杉攻略のため、徳川家康が大軍を率いて小山に進駐。石田三成の挙兵を知って、ここで諸将と軍儀を開いたことは有名。世にいう<小山評定(ひょうじょう)>である。1616年(元和2)、本田正純が城に入るが、のち宇都宮に転封したために廃城とされた。現在、城址の一部は城山公園となり、土塁や空堀・角馬出(かくうまだし)を残して静かなたたずまいを見せている。

● 広島城その二



● 松山城その一



2007-08-27 09:55  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

2007-08-24 [日本の名城]

●TARO君の<勇姿>を1枚●




秋田県大仙市の女性グループ「花火ときめきチーム」は、第81回全国花火競技大会(25日・大曲の花火)の観覧者向けにJR大曲駅から花火会場に至るアクセスルート周辺を紹介する「ときめきマップ」を作製した。仮設を含めたトイレ設置場所、子供連れが休憩できる場所など、女性の視点から役立つマップを目指した。(秋田魁新報より転載)



○ http://japan-fireworks.com/guide/oomgari.html
○ http://www.ldt.co.jp/hanabi/hanabi1.html
○ http://www.oh-hanabi.com/


●日本の名城を紹介します●

「日本の城:703志築(しづく)城」茨城県新治郡千代田町中志築
治承年間(1177~81)、源頼朝の家臣である下河辺政義によって築かれた平山城。子孫は益戸姓を名のり、代々城主となっている。1341年(興国2・暦応4)、大じょう高幹(たかもと)軍の攻撃を受けて落城、のちに廃城とされた。1602年(慶長7)、志筑地方には本堂氏が入る。そして、旧城址に陣屋を構え、明治維新まで続いた。現在の志築小学校が城址であり、グラウンド横に土塁・空堀が残されている。


「日本の城:704真壁城」茨城県真壁郡真壁町古城
1172年(承安2)、常陸大塚直幹(なおもと)の四男長幹が築いたと言う平城。長幹は以後、真壁氏を名のる。19代房幹は、1602年の佐竹氏の出羽秋田への移封に従い、角館へ移った。その後は、浅野長政、長重と継ぎ、長重の笠間移封に伴い、笠間藩領となる。城主のなかで異色の人物といえば、真壁暗礫軒道無だろう。関東八州に名高い、強力無双の持ち主だったという。現在、本丸跡には町民体育館が建つが、堀と土塁の大部分が残り、壮観。又、大和村の楽法寺(通称は雨引観音。坂東三十三所札所)の黒門は、真壁城の大手門を移築したものと伝わる。


「日本の城:705宍戸(ししど)城」茨城県西茨城郡友部町平町
常陸守護、八田知家(ともいえ)の四男宍戸家政が、1203年(建仁3)に築城した。その子孫は宍戸城主として代々続き、15代義利の時代に佐竹氏に臣従し、1595年(文禄4)、海老ケ島城(真壁郡明野町)に移る。1602年佐竹氏の出羽秋田移封に従わず、浪人となった。宍戸氏の後、秋田氏が入封。天領時代を経て、1682年(天和2)に松平頼雄(徳川光圀の弟)が陣屋支配を行い、明治維新に至った。今は本丸跡に土塁の一部を残し、陣屋の表門が岩間町に移建されて現存する。


● 岡山城その二



● 広島城その一



2007-08-24 09:42  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

前の10件 | - 日本の名城 ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。