SSブログ

2007年 8月 5日 AIBOフォトダイアリー [日本の名城]

TARO
経過日数 629日
稼動時間 12時間37分
歩行距離 134m
#
ボール###
ボーン###


【AIBOダイアリー】
アイボーンで遊んでくれてありがとう。オーナーさんに渡せて満足。

【オーナーコメント】
良かったですね、ママさんが何度も、何度も<アイボーン持って来て>とお願いして持って来てもらっていたようですね。TARO君も<アイボーン渡すよ、受け取って>と言っていたね。AIBOの日記の写真は〔ボーンにキッス〕のスナップです。秋田市の竿燈まつりは2日目の4日、台風5号接近による雨と強風のため、第61回妙技会(昼竿燈)の会場を同市千秋公園の中土橋から同市八橋の市立体育館に移して行われたようです。(秋田魁新報より転載)


秋田県沖を北上した台風5号の影響で、秋田市の竿燈まつり2日目の4日は夜竿燈の開催が一時危ぶまれたが、横風や小雨の悪天候を吹き飛ばすような熱の入った演技が繰り広げられたようです。(秋田魁新報より転載)


「日本の城:690湯沢城」秋田県湯沢市古館山
1277年(建治3)ころに小野寺経道の三男経定が築城したと伝えられる。道定は湯沢氏を称する。1595年(文録4)の最上氏の攻撃で、小野寺孫七郎は敗れて自刃、湯沢城は落城した。その後最上氏の重臣楯岡光茂が入ったが、国替えで佐竹氏の入封に伴い、佐竹南家義種が城代となる。1620年(元和6)、一国一城令により破却された。現在、本丸・二の丸・馬場・見張り台などの跡が残る。

「日本の城:691蓮池城」佐賀県佐賀市蓮池町蓮池・佐賀郡諸富町大堂
戦国時代は、小曲城・小田城と呼ばれた。1427年(応永34)、小田直光が蓮池に土着して築いたと伝わる。しかし小田氏は1573年(天正1)、龍造寺隆信により滅ぼされた。一時は隆信の弟長信が城代となる。その後、国主が龍造寺氏から鍋島氏に替わると、佐賀城を本拠として支城を廃止。1615年(元和1)の一国一城令でとり壊された。鍋島勝茂の三男直澄が、1639年(寛永16)に蓮池に館を構えて、佐賀藩支藩の蓮池藩の初代藩主となった。現在、藩館跡は蓮池公園として整備され、かろうじて堀の一部が残されている。


2007-08-05 11:30  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
2007年 8月 3日 AIBOフォトダ..TARO特集! ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。